歯とお口の百科事典
乳歯はとても大切です
人の歯は一生に一度だけ生え替わります。乳歯は生え替わるからといっておろそかにしてはいけません。永久歯に生え替わるまでの重要な役割があります。あごの発達、顔の輪郭の形成、身体の発育、永久歯の歯ならびなどに影響します。
乳歯のむし歯を放っておくと・・・
乳歯のむし歯は永久歯の歯並びを悪くします。また、かみ合わせが悪くなる(不正咬合)原因にもなります。このように、乳歯と永久歯は密接な関わりがあります。乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯に悪い影響が出てこの先ずっと歯のことで苦しむことになりかねませんので早めの治療を心がけてください。
乳歯の名前と生える時期
個人差がありますので多少前後することがあります。心配があるときは当医院にお気軽にご相談下さい。
上 顎
乳中切歯・・7ヶ月半
乳側切歯・・・9ヶ月
乳犬歯・・・18ヶ月
第一乳臼歯・14ヶ月
第二乳臼歯・24ヶ月
下 顎
乳中切歯・・・6ヶ月
乳側切歯・・・7ヶ月
乳犬歯・・・16ヶ月
第一乳臼歯・12ヶ月
第二乳臼歯・20ヶ月
生え替わりの時期
上 顎
乳中切歯→中切歯・・・・7〜8年
乳側切歯→側切歯・・・8〜9年
乳犬歯→犬歯・・11〜12年
第一乳臼歯→第一小臼歯・・10〜11年
第二乳臼歯→第二小臼歯・・10〜12年
第一大臼歯(6才臼歯)・・・・6〜7年
第二大臼歯・・12〜13年
第三大臼歯(親知らず)・・・17年〜
下 顎
乳中切歯→中切歯・・・・6〜7年
乳側切歯→側切歯・・・・7〜8年
乳犬歯→犬歯・・・9〜10年
第一乳臼歯→第一小臼歯・・10〜12年
第二乳臼歯→第二小臼歯・・11〜12年
第一大臼歯(6才臼歯)・・・・6〜7年
第二大臼歯・・11〜13年
第三大臼歯(親知らず)・・・・17年〜
歯科麻酔アレルギーについて (NEW)
レントゲン撮影の安全性について (NEW)
100分の3ミリの戦い (NEW)
口角炎について (NEW)
口内炎について
6歳臼歯について
おやつのあたえ方
乳歯はとても大切です
子供のブラッシング
妊娠期のお母さんの歯について
親知らずについて
治療を中断してしまうと・・・
知覚過敏症について
定期検診の重要性
「8020」のすすめ
歯と体の関係
日常生活と歯の関わり
食習慣について
歯科にもたくさんの診療科があります
インレー・アンレー(オンレー)について
クラウンについて
ブリッジについて
総義歯について
局部床(部分床)義歯について
入れ歯安定剤ついて
入れ歯と上手につきあうために
Q&A 歯科治療は,どうして他科の治療に比べて長くかかるのですか?
Q&A 一度治療してもらったら痛みが治まったので,しばらくそのままでもいいですか?
さらに有益な情報を準備中です。 しばらくお待ちください。