歯とお口の百科事典
歯科にもたくさんの診療科があります
大きな歯科の大学病院に行くと
こんなにたくさんの診療科があります
<診療科>
歯科口腔外科(一般の大きな病院にもありますね)
- 抜歯や観血的な歯科手術・顎関節症
補綴(咬合治療)科
- 入れ歯(義歯)や差し歯(クラウン/ブリッジ)など咬み合わせの治療・顎関節症
保存科(保存修復/歯内治療/歯周治療)
- 虫歯や歯周病の治療
歯科矯正科
- 歯並びの矯正
高齢者歯科
- 高齢者の歯科治療一般・訪問診療・入院治療・
- 口腔乾燥症・摂食嚥下リハビリテーション等
小児歯科
- 子供の歯科治療一般
障害者歯科
- 障害者の歯科治療
歯科麻酔科
- 有病者/嘔吐反射/恐怖症患者の全身管理・
- アレルギー診断・全身麻酔
ペインクリニック(多くは歯科麻酔科が併診)
- 三叉神経痛・顔面神経麻痺・舌痛症等の治療
予防歯科
- 口腔ケア
口腔インプラント科
- インプラント治療一般
放射線科
- X線/CT/MRI等の撮影・放射線治療
口腔診断科
- 口腔内の病気の診断
<その他 歯科特殊専門外来>
審美歯科・白い歯外来
- 変色歯の漂白等
口臭外来
- 口臭の治療
心療歯科(歯科心身)外来
- こころの病を抱えた方の歯科外来
口腔乾燥症外来
- 口腔乾燥症の治療
(睡眠時)無呼吸症外来
- 睡眠時無呼吸症候群の治療
スポーツ歯科外来
- スポーツマウスガード製作等
各病院・大学によって、診療科の有無や名称・治療内容の違いがありますが、
歯科だけでもこんなにこまかく専門分野にわかれているんですよ。
歯科麻酔アレルギーについて (NEW)
レントゲン撮影の安全性について (NEW)
100分の3ミリの戦い (NEW)
口角炎について (NEW)
口内炎について
6歳臼歯について
おやつのあたえ方
乳歯はとても大切です
子供のブラッシング
妊娠期のお母さんの歯について
親知らずについて
治療を中断してしまうと・・・
知覚過敏症について
定期検診の重要性
「8020」のすすめ
歯と体の関係
日常生活と歯の関わり
食習慣について
歯科にもたくさんの診療科があります
インレー・アンレー(オンレー)について
クラウンについて
ブリッジについて
総義歯について
局部床(部分床)義歯について
入れ歯安定剤ついて
入れ歯と上手につきあうために
Q&A 歯科治療は,どうして他科の治療に比べて長くかかるのですか?
Q&A 一度治療してもらったら痛みが治まったので,しばらくそのままでもいいですか?
さらに有益な情報を準備中です。 しばらくお待ちください。